はじめまして

当ブログについて

自己紹介

当ブログをご覧くださりありがとうございます!

私は千葉県在住の30代普通の会社員

岐阜県出身で自然に囲まれて育ちました

好奇心旺盛で趣味は植物栽培、料理、音楽、ゴルフなど様々

地方出身のせいか人混みぎらい
首都圏での生活に豊かさを見出せず、
近い将来”地方に移住して犬と暮らすこと”を目標にしています

当ブログについて ー地方移住・趣味ー

このブログで扱う内容は

  • 地方移住
  • 植物栽培
  • 食べ物(料理、お店)

など、生活と趣味に関する内容を書いていきます

私はとにかく腰が重い性分なので、移住がしたい!と思いながらもただ自分で抱えているだけでは全く進まない気がしたため、とりあえず何かはじめてみよう!ということでブログを開設しました

移住への道

ここで扱う記事は、地方移住を志す私の「体験記」です

  • 調べたこと(具体的な方法、地域の特徴、メリット・デメリット)
  • 考えていること(目的、計画、葛藤)
  • 活動したこと(関係人口、セミナー等)

などを記事にしていきます

アウトプットすることで
「モチベーションを維持すること」「考えを整理すること」が主な目的ですが、
同じような考えを持っている方既に地方移住を実現された先輩と繋がることができたらいいなと思っています!

仕事をどうするのか、移住先はどこにするのか、家は…など、
具体的には何も決まっていない状態からのスタートです!

植物

育てている植物の紹介栽培のノウハウについて書いています

私が植物にハマったのは2020年の暮れ、
きっかけは単純でコロナ禍で自宅で過ごす時間が増えたことと妻からの影響でした

主に収集、栽培しているのは「塊根植物:コーデックス 」というジャンルの植物たちで、
その魅力は独創的なフォルムや質感にあります

初心者ながら自分で用土の配合をしたり、発根管理をしたりと工夫しながら楽しんでいます

食べ物

日々作った料理の記録レシピの投稿外食で美味しかったものなどを投稿していきます

小学生の頃、父親が持っていた「ミスター味っ子」「包丁人味平」「クッキングパパ」といった漫画の影響で料理を作ることが好きになりました

高校までは自分で作って自分で食べているだけでしたが、大学生になって洋食屋さんでバイトをし、調理の基礎を学ぶとともに人に食べてもらう喜びも知りました

バイトの成果もあり、得意料理はオムライスやハンバーグといったベタなものです

レシピを見ても基本的にそのまま作ることは少なく、
ざっと見て味の構成要素がわかったら、
そこに素材や調味料を足し引きして自分好みの味にアレンジしてしまいます

コメント

タイトルとURLをコピーしました